
歯並びや咬み合わせが悪いことを不正咬合と言います。歯並びが悪いとコンプレックスになることもあるでしょう。矯正治療は、子供の時の方が歯が動きやすいですが、成人でも歯の位置が決まっているため、しっかりと予定を立てて矯正治療を行えるというメリットもあります。矯正治療中は、若干不自由なこともありますが、一定期間治療を行えば、一生素敵な歯並びを得られます。見た目だけでなく、虫歯や歯周病も歯並びが整うことで歯ブラシがしやすくなり、予防できるメリットもあります。麹町歯科医院では、ご来院やオンラインでの無料相談を随時行っておりますので、お気軽にご相談ください。
矯正治療を行うメリット
- 歯並びが改善されます
- 歯並びが良くなり見た目が大変良くなります。外見だけのメリットではなく、凹凸が減り、歯みがきがしやすくなることで、虫歯や歯周病リスクを低くすることができます。
- 咬み合わせが良くなります
- 咬み合わせが悪いことは、本来あるべき位置から顎の骨がずれていることです。矯正を行うことで、顎が正しい位置に動き、頭蓋骨と顔全体のバランスが取れるようになります。物がうまく噛めるようになり、顎の成長にも良い影響を与えます。
- 顔のラインの変化
- 顔を真横から見た時、鼻と顎の先端をつないだラインがエステティックラインと言います。唇の先がエステティックライン上かやや内側に来るのが望ましいのですが、矯正を行うことで、顔のラインにも変化が出ます。
日本矯正歯科学会認定医による矯正治療

麹町歯科医院では、日本矯正歯科学会認定医が治療にあたります。認定医というのは日本矯正学会が一定の技術水準を習得した人物に対して、認定しています。認定医は5年以上の研修と厳しい審査を合格した医師のみ認められます。もちろん認定医でなくても、歯科医師免許を持っていれば、矯正治療を行うことはできますが、専門知識と技術を要する治療になりますので、病院選びの1つになると思います。
矯正専門医院の場合、一般的には、矯正治療を専門に行っている為、一般歯科を行う医師が在籍してないことが多くあります。矯正前に抜歯もしくは、虫歯治療等予めしなければならない治療がある場合、提携の医院に行かなければなりません。当院では、矯正治療は矯正医が、虫歯治療や抜歯は一般歯科医がおりますので、治療連携に優れており、治療中も万が一問題が発生した場合には、素早く対応することが可能です。
徹底した虫歯予防とブラッシング指導
矯正中は、装置のために歯みがきがしづらい状況になるため、虫歯になりやすくなります。矯正中ももちろんですが、矯正を始める前に、ブラッシングを徹底的に指導しております。そして、矯正治療期間中には、定期的に検診を行いますが、その時も、クリーニングやブラッシング指導を必ず行っております。
成人の矯正治療
成人の方でも矯正治療は可能です。子どもの矯正治療は、成長過程の歯の動きを利用するため、矯正しやすいですが、成人は、逆に顎の成長はありませんので、その分、治療計画を立てやすいというメリットがあります。
- ビジネスの場面で好印象を与えられます
- 1歯からでも矯正治療は可能です
- 結婚式等の晴れの舞台で素敵な歯並びを残したい
- 一生自分の歯で食事ができるように歯並びを整えて、ケアしやすく
矯正治療の流れ
STEP1 無料カウンセリング

患者様のお悩みをじっくり伺い、お悩みやご希望に合った矯正治療方法をご提案します。
STEP2 精密検査

CT撮影、写真撮影を行います。
STEP3 治療装置の選定・契約

検査結果を説明し、治療装置についての準備(型取りなど)を行います。
STEP4 治療開始

装置を装着します。
STEP5 定期検診

3週間~1ヵ月に一度、歯の動き具合をチェックし、クリーニングを行います。
STEP6 保定治療

歯が正しい位置に動いた後は、その位置を固定させる為、別の保定装置を装着します。